お出迎え

おはようございます。

 

昨日降った雨が潤してくれているのか、今朝はあまり花粉を感じません。

 

コロナも湿度が高くなってくると収まってくるだろうとの予測もあるみたいですが早くそうなってほしいものです。

 

昨日帰宅してドアを開けたらたるとがこんな格好でお出迎えしてくれました。

 

たるさん

 

魚雷か?(^◇^;)

 

弛緩で一気に疲れが飛びました。

 

今日も良い一日を٩(。•ω•。)و

まぎらわしい…(^◇^;)

おはようございます。

 

寒さが和らいできたので薄手のコートに変えました。

 

毎年思うのですが、「寒い時期」→「ちょうどいい時期」→「暑い時期」のうち、「ちょうどいい時期」が短くてすぐに暑い時期になるので、私の場合「春物」をほとんど着ることがなく夏物にスキップしがちです。

 

今年はどんな暑さになるのでしょう。

 

さて先日、スーパーで嫁さんと買い物をしていた時、お菓子コーナーで「あ、この煎餅ののり塩味が美味しいんだよね〜」と言って手に取るも「あれ?こんなんだっけ?」と首を傾げる嫁さん。

 

 

「ほんのり塩味」を「のり塩味」と間違えたみたい(^◇^;)

 

 

正解はこちら。

 

お茶目な嫁さんでした。(*^ω^*)

 

今日も良い一日を。(^o^)

厚底

おはようございます。

 

今朝はめちゃめちゃ冷えますね。

 

昨日の夜は氷点下になるからといって嫁さんはベランダの多肉ちゃんにカバーをせっせとかけてあげてました。

 

もう少しで春でしょうか。

 

今朝テレビを見ていたらマラソン選手の厚底シューズの話題をとりあげてました。

 

ランナーの方に実際に履いて走ってもらうとクッションが良くなってスピードが出ると言ってました。

 

「厚底」といえば安室ちゃんの影響でむかし厚底ブーツが流行ってましたね。

 

誰か冗談で厚底ブーツでマラソン走る人とか出てきそう…なんて思っちゃいました。(^◇^;)

 

今日も良い一日を( ^ω^ )

オメガ スピードマスター

おはようございます。

 

今朝もまだまだ肌寒い朝です。

 

「オメガ スピードマスター」はアポロ11号と共に最初に月に行った腕時計として有名ですが、これはなんじゃ?

 

 

お、オメコ?

 

し、潮吹きマスター?

 

このネーミングセンス、天才的です…

 

フランク三浦がかすんで見えてきました…

 

朝から下ネタ失礼しました。良い花金を٩(。•ω•。)و

目の覚める飲み物

おはようございます。

 

最近ランチは会社近くの神社でおにぎりを食べてます。

 

買うのはいつも決まってもち麦おにぎり二個とおかず一品。おかずといってもうの花とか豆の煮たのとかヘルシーなのにしてます。

 

以前このランチにしてからウエスト周りが楽になったのでまたやってみようかなと。

 

かれこれ2週間くらい経って、少しずつまたウエスト周りが楽になってきました(^ω^)

 

食後に同僚と「天気がいいからだんだん眠くなってきたね」「なんか目の覚める飲み物ないかな?」と話してたらこんなの発見。

 

 

麻辣ドリンク⁈(*′☉.̫☉)

 

これは目が覚めそうですね〜

我々と同じようなことを考えて開発されたのでしょうか。

 

「ほっと一息」ならぬ「ホットなひととき」。

 

今日も良い一日を。(^-^)

顔認証

おはようございます。

 

暖かくなったと思ってましたがまだまだ朝は寒いですね。

 

今年新調したダウンのコートが大活躍してます。

 

昨日帰りの電車でスマホを見てたらこんなのが出てました。

 

 

 

顔認証になってからのマスク問題はよく耳にしますがいろいろ考えますね。

 

便利が不便になったりもするんですね。

 

今日も良い1日を(^。^)

ナイツの名人芸

おはようございます。

昨日寝る前にYouTube見てたらたまたまナイツの漫才が出てきたのでポチッ。

ベッドの上で大笑い&
ここまでくるともう名人芸だなぁ~って感心しちゃいました。

今日もよい一日を。(^_^)

【シンガポール編】メイヨー

スポンサードリンク

おはようございます。

昨日は仕事がたまっていたので休日出勤をしました。

会社には8時前に着いていろんな報告やら資料作成やらをしていたところ、

9時過ぎにローカルの女の子が出勤してきました。

「こんな休みの日にどうしたの〜?」とお互いに苦笑い。

彼女は経理の〆の関係でやることがたくさんあるんだとか。

休日ということもあってか普段とは違ったリラックスした状態で仕事ができるのも

これはこれでいいですね。(本当は休日出勤はよくないですが)

で、普段話せなかったようなこともいろいろ話すことができました。

彼女、シンガポール人かと思いきや、生まれは中国の遼寧省、瀋陽なんだとか。

中国語では瀋陽とは書かず、沈陽と書くんだそうです。

確かにグーグルマップで見るとそうなってました。

シンガポールは多民族国家ですがそのうち75%は中華系だと言われています。

会社でも英語で話してたかと思いきや、突然中国語が飛び交ったりしてます。

中華系の人同士だと中国語の方が楽みたいです。

で、思い出したのが「メイヨー」という中国語。

なんかあるたびに彼女達が口にしているので耳に残ってました。

気になって調べてみたところこんな意味なんだそうです。

こちらのサイト(最初の中国語 )、かなり面白かったのでよかったら見てみてください。

では今日もよい1日を! (^_^)

スポンサードリンク

【シンガポール編】こはる

スポンサードリンク

おはようございます。

昨日は22時頃まで残業してたのですが、

途中、ヨメからこんな動画が送られてきました。

こりゃあかん。。。かわいすぎる。。。

こはる〜(ねこの名前)、おいらのおなかもフミフミして〜 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

今日は以上。

スポンサードリンク

【シンガポール編】マーライオン

スポンサードリンク

おはようございます。

昨日は仕事に関係する医療機関の立地を調べたあと、マーライオンを見に行くことにしました。

シンガポールの金融の中心はラッフルズプレイスというところで、東京で言うと丸の内のような感じでしょうか。

Bank of America、BNP Paribas、HSBCなど、各国を代表する金融機関がビル群を形成しています。

なーんて、固い話は置いといて、いい動画が撮れたのでこちらでご報告です。

家の最寄りの駅に着いたら大雨が降り出し雨宿り。

猫ちゃん発見。
足止めされたけど、なんだかいい時間が過ごせました。 (^_^)

さて今日から月曜日。
はりきって行きましょう〜! ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

スポンサードリンク