Calculating Financial Figures Video / Dave Dugdale
おはようございます。
昨日雨が降ったせいか、今朝の千葉は少し肌寒いです。
いつものように電車で読んでいたある記事の会計数値を見て
わけがわからなくなってしまった(@_@;)というお話をひとつ。
スポンサードリンク
この記事をご覧ください。
三菱重工の再編の話なのですが、ライバル?のGEとシーメンスを比較に出してます。
【5兆円企業への挑戦】(1)三菱重工 シナジー発揮へ「4ドメイン化」 (1/3ページ)
で、私がおやっ?(@_@;)と思ったのはこの棒グラフ。
何かおかしいところがありません?
営業利益=(売上高)-(原価)-(販売費&一般管理費)なので、
営業利益>売上高なんてことは絶対にありえないはずです。
なんでだろ?なんでだろ?(@_@;)
アメリカの会社だから会計のやり方が違うの?
しばし悩み、思いつく。
そうだ。GEの損益計算書を調べよう。
早速ググります。
出て来ました。
ハイライトには売上高1,474億ドル、営業利益161億ドルと書いてます。
GE、2012 年度第 4 四半期および通年の業績を発表
だよね~。(ーー;)
ハッ!!(@_@;)
ここで気づいてしまいました。
わたしはある重大なことを見落としていたのです。
それは。。。単位\(◎o◎)/!
ちゃんと売上高は左、営業利益は右って書いてるじゃん~!!
バカバカ~!\(ToT)/!
日頃娘に「問題文を良く読みなさい」と言っていたのが恥ずかしい。。。(ToT)
ま、でも疑問が解決したからまあいっか。(*^。^*)
さーて、今日もはりきって行きましょう~!\(^o^)/
スポンサードリンク