おはようございます。
三連休後の電車。
お盆休み真っ只中ということでガラガラです。
連休中は娘の夏休みの宿題を遠目で見てました。
自由研究で水に塩や砂糖を加えたものを凍らせて、どれが早く氷から水に溶けて戻るかというのと、食紅を水に混ぜて凍らせたら色素はどんなふうになるのかを実験してました。
食紅の方は赤、青、黄の三色使用。
普通の四角いのとは別に丸い形の型を100均で買ってきたらしくこんな氷ができてました。
色素が真ん中に寄ってるのは水が凍る時に異物を弾き出して水同士でくっつこうとするからだそうです。
最初はうまく色が出ず失敗を重ねたようですが何度かチャレンジする事で最後はうまく行くという体験ができたのも良かったと思います。
傍目で見てると勉強って楽しそう。
勉強嫌いでしたがちょっと学生時代に戻りたくなりました。
今日も良い1日を。(^-^)