iPhoneアプリって気づくとたくさんダウンロードしてませんか?
私もその口で相当な数のアプリがレギュラー定着できずに消えていっています。
今朝も無駄なアプリの整理をしていたのですが、
以前落としたストックの中に秀逸なものがいくつかありました。
この「Al Jazeera」もそのひとつ。
立ち上げるとこんな感じで映像付きか音声のみかを選択。
WiFi環境であればほんの数秒でニュースが始まります。
キャスターは綺麗なイギリス英語でトップニュースを話します。
今朝はケニアのショッピングモールでの包囲攻撃についてでした。
他にもつぎつぎとニュースが流れます。
日本のテレビ局が取り上げないものも沢山あるのでとても新鮮です。
こういう映像を見ていて感じるのは
世界は常にダイナミックに動いているということ。
また「Al Jazeera」ではCMがほとんど流れず、
ニュースの合間にメッセージ性の強い映像が流れます。
20年前、人口12万の町から1200万の首都に出てきて何もかもに圧倒されました。
日本には1億2000万の人がいて、さらに世界には63億の人間がうごめいています。
世界は広いですね。
たかが63億分の1。されど63億分の1。
ちっぽけな存在でも何かできることはあるはずです。
「地球の歩き方」という本にこんなページがありました。
火星に出て行く日も本当にそう遠くない未来なのかもしれませんね。
さあ、今日も未来に向かって歩き出しましょう~!\(^o^)/
スポンサードリンク